ポックルの対戦記録

とある毒ポケモン使いの考察記録です

【単体考察】ひかえめメガゲンガー

・はじめに

メガゲンはC222を想定し対策されるので、ひかえめにすれば確定範囲が広がると期待できる。当記事では、ひかえめにする利点と欠点を考察していこう。

 

・ひかえめのメリットと技構成

まず「耐久に少し振ったメタグロスが増えてきた」というところからひかえめに着目した。ひかえめにすることで、大抵の構築記事で見たメタグロスを確定、乱1の場合でも超低乱数を引かない限り確定とわかった。

すなわち、ひかえめ型は「グロス軸特化」の型にしていくことを推奨する。

 

 

ここで、グロス軸のパーティとして、S11に参考にする人が多いであろう、S10の最終一位の並びを見てみる。

並びは、ゲッコウガミミッキュメタグロスジャラランガ、コケコ、ボーマンダである。これに有利を取れるように技構成を考える。

 

この構築のマンダは準速ASなので抜けている。無振りマンダはこごかぜで確1なので、マンダグロスどちらが来ても有利なようにこごかぜは入れたい。他の構築相手でも、最速でない限り上を取れる。

ゲッコウガミミッキュは技を弄ろうが不利なので対策は他で行うとして、ジャラランガには勝てるようにしたい。なので、マジカルシャインの採用を考えたい。

最近ジャラランガは増加傾向にあり、ジャラランガメタグロス軸に入りやすい傾向もある。ピンポイント気味にはなるが、マジカルシャインは「対メタグロス軸特化」を目指すならば有用だろう。サザングロスの並びも、サザンがスカーフでなければ1匹でみることが出来るし、交換読みでサザンを狙ってマジカルシャインを押すことも可能だ。

最後の枠には、気合玉orヘド爆を推したい。ひかえめの気合玉ならH振りメガバンギを確定で落とせるので、せっかくひかえめにするのだから是非入れたい。

ヘド爆は等倍打点に。また、グロス軸に入りやすいレヒレを狙い撃てるのは、グロス軸に役割を持つ上で大きい。なお、コケコには上を取られるのであまり撃ちたくはないし、そもそもこごかぜ+シャドボでも確定が取れる。

ただ、臆病と違い火力があるので、例えば臆病のときの「こごかぜ+ヘド爆でリザx確定」は、シャドボでも再現可能であるから、ヘド爆を採用する理由としては薄い。また、無振りテテフもひかえめならばシャドボで確定が取れるので、やはりヘド爆を採用する理由にはならない。(どちらも、耐久振りの場合を考慮すればヘド爆があるに越したことはない。)

 

・最速でないデメリットの考察

ひかえめの場合、S実数値は182止まり。最速114族と同速である。ジャローダ抜きなので、これ以上sを削ることは想定しないが、あえて後述のアーゴヨンの流星群耐え調整のため、1だけSを削り「メガルカリオ抜き、ジャローダと同速」にした、0-0-0-252-12-244のような振り方もアリだろう。「特定の仮想敵の、ある技の6.3%」のためだけにジャローダ抜きを切るのは勿体ないとは思うが……

なお、Cを244振りにすると今度はバンギやグロスへの乱数がズレていくので、こちらも削りたくはない。

 

さて、最速でないデメリットについてだが、ゲンガーミラーや対コケコでの同速対決ができない点を筆頭に、115〜130族に抜かれるポイントが最速でないデメリットである。具体例から考察しよう。

 

115〜130族のメジャーポケを挙げていくと、先に述べたメガゲンガー、コケコに加え、ゲッコウガアーゴヨンメガボーマンダが挙げられる。(他にもライコウアグノム等も挙げられるが、個体数的に考察は割愛)

ゲンガーやコケコは、相手視点だと同速対決、かつ同速対決に負けると確1に見えるので、相手の動きを読む上で意識しておきたい。なおコケコの10万は耐えるので、こごかぜ→シャドボの流れで突破可能だが、デンキZやボルチェンだとアウト。相手にゲンガーを受けられる枠がいない場合、ボルチェンが飛んでくることも多いので要注意である。

ゲッコウガについては、色々な型を想定するとかなり受け出しがしづらいので、この型を採用する上で非常に気をつけたい相手。元々襷型には不利を取るし、ゲッコウガ側も居座る場合が多い。

しかし、一応こちらからもマジシャや気合玉で打点があるので、襷や悪波の線を切れたならば対面処理を狙っても良いだろう。

アーゴヨンは、そもそもサイキネや催眠等の技がない場合は不利気味なので、抜かれたから状況が変わるとは言い難い。ただ、素の流星群はD4振りメガゲンガーで最高乱数切り耐えなので、龍zさえ切らせることが出来れば、こごかぜで対面処理が狙える。

メガボーマンダについては、最速メガボーマンダの可能性を切ることになる分、C補正のお陰でこごかぜで突破できる確率も上がっている。

竜舞搭載の場合は意地ASが多い印象なので、ゲンガーが抜かれればむじゃき両刀フルアタであると決め打ちし、その型であれば裏で対処できるよう筆者はパーティや戦術を弄っている。ここについては一番「臆病にしたい」と感じられるポイントなのかな、とは思うので、パーティと要相談だろう。

ひかえめの採用理由にも書いた通り、このゲンガーはグロス入りに対して積極的に出すことを目的としている。グロス入りのメガ枠はグロスマンダの2メガが多いので、対マンダの考察は特に強く意識しておきたい。

 

・さいごに

以上がひかえめメガゲンガーの考察だ。現環境で、臆病の採用率は90%を超える。ひかえめの割合も存在するが、スカーフや襷等の奇襲型が多いのではないたろうか。

この記事は、そういった「メガゲンガーといえば臆病前提で型を考える」という"常識"を疑う立場からの考察だ。

技構成等は、毒統一としての目線からの考察色が強いので、読者のみなさん各自で弄っていただきたい。この記事を読んだ方の、新たなる型考察の参考になれば幸いである。