ポックルの対戦記録

とある毒ポケモン使いの考察記録です

【雑記】比率によるダメージ感覚概算の話

・はじめに

ダメージ感覚が強い人、経験則からなるものでしょうが、アレを会得すると強者の入り口って感じがしますよね。

 

私は経験から分かるとかいったスキルはないので、即興で簡単な算数により、ダメージを測定する場面があり、これを「擬似的なダメージ感覚」として扱っています。

これを紹介しようかと思います。

 

 

・実例から見る、比率とダメージの概算

使用しているポケモンには、大概の場合「調整ライン」がある。△△の☆☆を2発耐える〜だとか。

 

調整ラインを基準に算出することは大前提として、そのポケモンの調整ラインは自分が育成したポケモンなのだから、覚えているのは必然としたい。(そこのお前!強者の型を丸パクリすんなよ!!パクるならキチンと理解せよ。)

 

 

例 HBモロバレルに対するガブの逆鱗の確定数

 

モロバレルの振り方として、HBを特化させる利点が「ランドロス地震」を確定3発に抑える点であり、ダメージ幅は91〜108と、僅かだが余裕があるラインだ。

f:id:panpikkle:20190610162130p:image

さて、事態は移り、ガブリアスとの不利対面。相手が逆鱗を撃ってくる公算が大であるとしよう。

逆鱗に対してモロバレルを受け出せたら戦況は良いのだが・・・。

 

さて、モロバレルガブリアスの逆鱗を耐えるだろうか。

 

暗算で逆鱗のダメージを概算してみよう。

使用できる情報は、

ランドロス地震は確定3発」

ランドロスのA実数値は216」

ガブリアスのA実数値は182」

 

 

電卓の使用はナシ、アバウトに行こう。

 

まず、ガブリアスの逆鱗の威力は120 ランドロス地震の威力は100であるから、威力の比率は1.2倍である。

 

ランドロス地震と同じダメージが出ると仮定すると、帳尻が合うためには、ランドロスのA実数値が1.2倍あるということと見なせる。

つまり、

 

(ガブリアスのA実数値)×1.2=(ランドロスのA実数値)

 

が成り立つ。

 

要するに、ガブリアスのAを1.2倍してみて、ランドロスのA実数値より大きいのか、小さいのか、同じくらいなのか、でおおよそのダメージが分かるわけだ。

 

実際に1.2倍してみると、

 

182×1.2=218.4

 

(このとき、暗算で計算する以上、

182+(18.2+18.2)

といった流れで、0.1倍ずつ足して処理すると、計算ミスを減らしつつ素早く終わる。)

 

つまり、ランドロスのA実数値216より僅かに高い値が得られたので、僅かだが逆鱗の方が食らうとわかる。

 

しかし、誤差の範囲(216に対する218.4だから、1%程度の差)とみると、確定3発、もしくは超高乱数以外耐えるとみて間違いないだろう。

 

こんな概算を行った上で、モロバレルが受け出されていく。さて、ガブリアスの逆鱗は受かるのか・・・!

f:id:panpikkle:20190610163807p:image

 

予想通り、的中でした。僅か上、ギリギリ確定3発です。

 

・総括

まとめると、「A実数値の比率と威力比率を見て、大体のラインを測れる」となる。

 

もちろん、さっきの計算で圧倒的に差が発生した場合、基準の確定ラインとは程遠い値ということだし、それならそれで、基準として扱うダメージ計算(さっきでいうランドロス地震)の何倍程度のダメージなのかを測れば、大体のダメージはやはり予想できる。

 

 

これは一例に過ぎないが、こういった比率による概算で、暗算でダメージを素早く、ざっくりと求めることができる。

 

このテクニックに必要なのは、前提となる最小限の知識である、調整ライン実数値、あとは掛け算割り算を素早くやることだけだが、調整ラインは経験則でも増やせることも着目したい。

 

今回の例は、お互い252振り想定で行なったが、経験則からなるダメージは、その環境における流行りの調整に対するダメージを顕著に表している。

 

「相手の○○の☆☆は、こちらの△△に7割入る」みたいな知識を起点にして算出していくのも良いだろう。

 

習慣化すれば10〜20秒で済むので、オススメテクニックだ。

一般にダメージ感覚と呼ばれるのは、圧倒的な経験則を指すが、同等のものが得られる。

 

みんなも算数しようぜ ノシ